自動へ
今まで手動であった野島断層保存館のトイレの手洗いが、自動になりました。明日からお客様に気持ちよく使っていただけます。今日の語りべ
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
今まで手動であった野島断層保存館のトイレの手洗いが、自動になりました。明日からお客様に気持ちよく使っていただけます。今日の語りべ
15時から、大浅田総務部長と淡路市役所へ。金村副市長に、(株)ほくだん第24期の報告に行ってきました。今日は京都市立大将軍小学校
「淡路市商工会 新型コロナワクチン職域接種」に行ってきました。モデルナを接種しました。今のところ、普段と変わらず全然大丈夫です。
16:00〜(株)ほくだんの会計監査。監査役2名に来ていただき、通帳、関係書類等、確認していただきました。今日の語りべ京都
15:00〜淡路市商工会観光部会役員会。令和3年度事業計画について、予算が少ない中、情報発信をどのようにするか、約2時間みっちり話し
今年も「石巻発 ど根性ひまわり🌻」が咲きました。 #淡路島#淡路島西海岸#北淡震災記念公園#野島断層保存館#野島断層#地
北淡震災記念公園のホームページをリニューアルしました。映像もあり。皆さん、ご覧ください。
仕事終了後、中小企業診断士の先生に来てもらって、従業員全員で勉強会。課題、アフターコロナに向けて等々、90分間話し合いました。
ひっさびさに、小学校が3校。洲本市立都志小学校(10名)は岡田課長京都市立池田東小学校(51名)と京都市立松陽小学校(102名