姫路市白鳥地区
昨日は、姫路市白鳥地区の防災訓練に呼んでいただき語りべしてきました。200名以上の参加者があり、熱心に避難訓練、簡易トイレ、段ボールベッ
北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。北淡震災記念公園での日々の出来事を綴っています。
昨日は、姫路市白鳥地区の防災訓練に呼んでいただき語りべしてきました。200名以上の参加者があり、熱心に避難訓練、簡易トイレ、段ボールベッ
富島連合町内会で「富島 音楽フェス」を開催しました。悪天候の中、大勢の方々に来ていただき大盛況でした。#淡路島#淡路西海岸#
寝屋川市立中央小学校の6年生が、雨の中、概要説明を聞いてくれてセレモニーを行ってくれました。みんなの想いは伝えあったと思います。今日
10時過ぎ、小学生・中学生・高校生で野島断層保存館がごった返しました。今日の語りべ徳島 阿波市立林小学校(33名)黒谷さん徳島
和歌山県日高地域消防協会の方々が来館して語りべを聴いてくださいました。その中の一人が、阪神・淡路大震災時、和歌山県の消防職員で神戸の長田
先日、久しぶりに「美湯松帆の郷」へ入浴に行って来ました。ここからの明石海峡大橋の夜景は最高です。今日の語りべ高知大学教育学部附属
兵庫県商工会連合会主催の商工会幹部研修会に出席してきました。淡路夢舞台国際会議場で研修。その後、グランドニッコー淡路で懇親会。今日の
昨日、旧富島小学校運動場で「富島花いっぱい事業」を開催し、住民の方々と300個のプランターに花植えをしました。たくさんの方が参加してく
高松市立多肥小学校の校長先生が、今年も子ども達に話を聴かせたいと来てくださいました。短い時間でしたが、2版に分けて聴いていただきました。
八戸工業大学第二高等学校附属中学校の副校長先生が3年生を連れて、今年も来館してくれました。「来年も来ます!」と言ってくださいました。お待